運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
33件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-28 第204回国会 衆議院 外務委員会 第11号

御質問いただきました定置網につきましては、税制上、漁具資産区分に含まれておりまして、その耐用年数は御指摘のとおり三年……(穀田委員「もうちょっと大きい声で言ってくれない」と呼ぶ)済みません、繰り返します。御質問にありました定置網につきましては、税制上、漁具資産区分に含まれておりまして、その耐用年数は御指摘のとおり三年となっております。  

江島一彦

2017-04-10 第193回国会 参議院 決算委員会 第4号

指摘定置網につきましては、税制上、漁具という全体の資産区分に含まれておりまして、その耐用年数、先生おっしゃったとおり三年ということになっております。漁業者が取り扱う器具、備品には、定置網のほか、例えば潜水用具ですとか釣り具など様々なものがあるということは承知しておりますが、税制上それらを漁具として一体的に取り扱い、その使用実態を踏まえて三年と定めているところでございます。  

星野次彦

2007-03-15 第166回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

お尋ねの、その他の減価償却資産全般にわたる見直し、特に法定耐用年数及び資産区分見直しにつきましては、同答申におきまして、使用実態を十分把握した上で、簡素化等見直しをしていく必要があると指摘されておりまして、今後平成二十年度の税制改正に向け検討すべき課題であるというふうに考えております。  

石井道遠

2005-02-28 第162回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

それでは、実は、銀行金融庁資産区分とか査定区分でいろいろな意見の違いがありますよね。意見相違が必ず出てきます。そのときの意見の違いを書類で、証拠書類というか、そういったものを残されていますか。銀行意見金融庁意見、その違いを明確に書類として残されているかどうか、お伺いします。

川上義博

2004-01-15 第158回国会 参議院 財政金融委員会 閉会後第2号

その厳しい検査の中身を聞きますと、どうもDCF法、例えば担保の評価DCF法を使ってきた、それから資産区分もちょっと考え方が違っていたというような発言であったかと思います。  資産区分見方金融庁と足利銀行でどのように違っていたのか、ちょっとここで具体的にちょっとお話しいただけないでしょうか。

平野達男

2003-07-11 第156回国会 参議院 予算委員会 第19号

資産査定を行うのは、これは先ほども言いましたように、日産のゴーンさんが就任したときに自らが正確に把握したいということでありますので、それで行うわけでありますので、いわゆる資産区分検査のときのように見直すというのとはこれはちょっとニュアンスが違うと思います。

竹中平蔵

2003-06-25 第156回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第4号

あと、今御指摘のありました一時的に債務超過になった場合云々、その場合に資産区分をどうこうということでございますけれども、これも現実にはそういうことにはなっていないわけです。マニュアル等々においてもこれは実態で判断するということでありますし、そのような形式的な形での検査が行われているわけではありません。

竹中平蔵

2003-05-28 第156回国会 衆議院 予算委員会 第24号

竹中国務大臣 検査と一般的に申しますけれども、実はなかなか制度は複雑でありまして、今お尋ね特別検査に関しましては、基本的には決算を行うに当たって資産区分を見る、そういう資産査定を正確に行えるようなシステムとしての特別検査を、これは委員御承知だと思いますが、行っているわけでございます。それについては、その結果が適切に今回の決算にも反映されているというふうに思っているわけであります。  

竹中平蔵

2003-05-28 第156回国会 衆議院 予算委員会 第24号

繰り返し申し上げますけれども、特別検査というのは貸付資産資産区分を見るために行っているものでございます。今回は自己資本の算定の中での繰り延べ税金資産の問題で監査法人見方が示されたということでありますので、特別検査は厳しくしっかりと行っておりました。しかし、決算段階で、むしろ別の要因で今回のような問題が出てきたということでございます。

竹中平蔵

2003-05-21 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第23号

資産区分としてどういう区分がいいかとか、評価方法としてどういう原価を使うかとか、あるいは取得原価に入れる内容として補償費はどうするかとか、建中金利をどうするかとか、いろいろな問題がございます。こういうものを先生方に御議論いただいて、そしてお決めいただいて、それに基づいて、作業道路公団がやっております。  

藤井治芳

2003-05-13 第156回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

我が国の場合には、できるだけガス事故を少なくするために、上流の導管ネットワークから下流の需要家資産であります敷地内のガス導管、我々は内管と言っておりますが、内管までいわゆるガス工作物として法律上定義をいたしまして、ガス事業者がその責任を負うという形になっておりますし、かつ、需要家資産でありますところのガス消費機器に関しても、ガス事業者資産区分を超えて調査をしなくてはいけないという義務が課せられておりますので

合田宏四郎

2002-02-28 第154回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

この特別検査につきましては、もともと一月から三月にかけて行われる自己査定というものにあえて立ち会う、そして、外部監査人と、銀行資産区分等を行うその当事者、それから我が方検査官が、一つ一つの該当の債務者についての債務者区分というようなものについて、その見方意見というものを闘わせて結論を得る、こういうことでございますので、どうしてもその終結の時期というのは三月いっぱいかかる、こういうことになるわけです

柳澤伯夫

2001-10-12 第153回国会 衆議院 財務金融委員会 第1号

その銀行株が上がった理由は何だろうかということで、幾つか私も市場の関係者なんかにも聞いてみましたら、やはり先ほど五十嵐委員との話の中でありました、森長官がきのう記者会見をやって、そして要注意先債権特別検査に入って、ここをしっかりと破綻懸念先などに、もちろん実情に応じてでありますけれども、資産区分の変化をやる、適正化をやるというようなことが随分、いよいよこれで本格的な不良債権の処理に本腰を入れ始めたのではないだろうか

海江田万里

  • 1
  • 2